子宮筋腫が大きくなってしまう原因として考えられるものの1つとして、食べ物が挙げられます。よく筋腫を持っている人には動物性の食品を極力食べない、マクロビが勧められたりしますよね。
しかし、それら動物性食品を全く食べないというのではなく、他の食べ物とのバランスを考えることが大切です。その上で、なるべく野菜や豆類など植物性のものを多く摂るということも重要になってきます。
1日の食事の基本を守る

筋腫持ちの人にいい食事ってどんなものか想像つきますか?それは、肉や魚ももちろん取っていいのですが少なめに、野菜や豆をたっぷりとというものです。インスタント食品は極力避けましょう。
肉や魚は、妊婦など栄養を多く欲する人以外は、1日100gも摂らないことが勧められています。50gとかが理想ですかね。量は少なくてもきちんと摂りましょう。
その分、野菜や豆類は多めに摂ってください。色んな野菜が入ったサラダに豆を入れたものや、温野菜、スープなどもおすすめです。
豆は1日カップ1杯くらい摂るといいそうです。なかなか豆だけだと食べにくいと思うので、豆がたくさんのサラダとか、スープに入れたり美味しく食べる工夫をしながらがいいでしょう。
肉or魚(50gとか少なめに)+野菜をお皿にたっぷり+豆カップ1杯
これを毎日摂れるように工夫していけるといいですね!
ここに玄米ご飯を加えたりがいいですね。玄米は栄養素がすごいので、それだけおかずいらないくらいに栄養が摂れちゃいます。
ホルモンバランスを整えよう

筋腫ができた原因て、エストロゲンが過剰になってしまってホルモンバランスが崩れたから、なんですよね。だから、筋腫を大きくしないためにもホルモンバランスが整う献立にするといいですよ。
やはり肉より魚とか魚介がいいみたいですし、和食中心で玄米、野菜、豆を上手に取り入れた体に優しいご飯を心がけてください。
体に害のありそうなものを避ける

筋腫ができた原因として食べ物が挙げられるのには、筋腫にとって良くないものを過剰に摂取して、それが溜まってしまったからと言われてるんですよね。
だから毎食、30分前に体のゴミを出すために、水をコップ1杯飲むといいと言われているし、なるべく体に不要なものは食べない、という考え方があります。
筋腫や体にとって有害なものを大量に摂っていると、それは筋腫を大きくする原因となってしまうんですよね。
だから、ファスティングとか断食がいいと言われることもあるし、実際、断食をしたことで筋腫がなくなったという例もあるようですよ。
興味のある方は週末とかを利用して、たまにプチ断食をやってみたりするのもおすすめです。体の中の汚いものが外に排出されて筋腫にも効果ありですよ。
まとめ
いかがでしたか?筋腫を小さくするために、食事とどう向き合えばいいか少しは分かりましたか?
筋腫は簡単に小さくすることは難しいですが、体の中から綺麗にすることを心がけ筋腫ができにくい体質というものを手に入れてください。
筋腫にいい食事の習慣は2週間程で身に付きますし、そういう食事を試すことで筋腫のできにくい体質になっていくことを願いましょう。
私も今では甘いものは少しだけ、味付けも薄味で慣れましたよ!
コメント